トップQs
タイムライン
チャット
視点
一岡浩司
競馬評論家 ウィキペディアから
Remove ads
一岡 浩司(いちおか こうじ、1961年8月12日 - )とは、元鉄道会社社員で笠松競馬場公認の競馬予想屋(予想師)である[1]。
来歴
三重県上野市(現・伊賀市)出身、名張市在住。三重県立上野商業高等学校を卒業した1980年に近畿日本鉄道に入社。同社駅係員、車掌を経て運転士となる。
近鉄社員時代から競馬に造詣があったが、2003年、笠松競馬場の予想屋が構成する組合の会長からスカウトを受け[2]、近鉄を退社して同競馬場の予想屋となった。屋号(芸名)は『大黒社』[1]。かつては名古屋競馬場でも予想屋をおこなっていたことがある。
2005年、予想屋志願の女性を受け入れ、自らが指南役(師匠)となり、翌2006年に予想屋として一本立ちさせた(この女性予想師は2009年3月に廃業)[3][4]。女性予想屋の存在そのものがめずらしい背景を受け、師匠である当人ともども、各種マスコミからの取材を受けた。また同年から『競馬フォーラム』誌の連載コラムを、2007年7月の同誌休刊号まで担当した[5]。
その後も単発テレビ番組出演等、マスメディアへの露出機会があった。かつて東海ラジオで放送されていた『チア・スポ』に、中央競馬のGI予想コーナー(金曜日放送)担当者として出演したこともある[6]。
Remove ads
エピソード
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads