トップQs
タイムライン
チャット
視点

一心寺シアター倶楽

大阪、天王寺にある多目的劇場 ウィキペディアから

一心寺シアター倶楽map
Remove ads

一心寺シアター倶楽(いっしんじシアターくら)は、大阪市四天王寺区域にある多目的劇場

概要 一心寺シアター倶楽 isshinji theater KURA, 情報 ...

概要

一心寺の東隣りの元生花市場の場所に建設された劇場。設計は一心寺長老、高口恭行による。プロデューサーは劇作家・演出家の秋山シュン太郎

1993年に桂枝雀らが落語芝居に使ったのをきっかけに改装され、1994年6月から観客席300席の劇場方式の施設「一心寺シアター」となった。

生花市場跡地には当初からお堂を建てる計画があり、2000年4月末に一心寺シアターを休館、2002年地上に一心寺三千佛堂、地下は劇場「一心寺シアター倶楽」というユニークな建物に生まれ変わった。長老高口恭行は「かつて寺にはアミューズメント、カルチャー、コミュニティーの機能があった。倶楽は宗教色を考えずに使って欲しい(抜粋)[1]」と語る。演劇ダンス公演のほか、音楽ライブ、演芸組体操など様々な催しに対応している。

所在地

  • 大阪市天王寺区逢坂2-6-13

交通アクセス

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads