トップQs
タイムライン
チャット
視点
万国郵便連合憲章
ウィキペディアから
Remove ads
万国郵便連合憲章(ばんこくゆうびんれんごうけんしょう、仏: Constitution de l’Union postale universelle、英: Constitution of the Universal Postal Union)は、国際連合の専門機関である「万国郵便連合」の最高規則である。
概要
万国郵便連合憲章は、多国間における国際郵便において、事実上、最上位の効力を有する条約である。
万国郵便連合の全ての規定は、留保の対象とならない。
万国郵便連合憲章には、多国間条約「万国郵便連合一般規則」と、多国間条約「万国郵便条約」について触れられており、これらの条約の基本的性質も規定している。
歴史
元々「万国郵便連合」については、「万国郵便条約」に定めがあった。
後に、万国郵便連合の基本的な事項については、新たに定めることとなり、1964年(昭和39年)に、「万国郵便条約」よりも上位の多国間条約として、万国郵便連合憲章が成立した。
その後は、「万国連合憲章の第七追加議定書」までの追加議定書によって、条文が改正されている。
構成
関連項目
外部リンク
- Actes de l'UPU (万国郵便連合)
- UPU Acts (万国郵便連合)
- 万国郵便連合憲章(総務省)
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads