トップQs
タイムライン
チャット
視点

三日木人

ウィキペディアから

三日木人
Remove ads

三日木 人(みかぎ じん、1950年11月16日ー )は、日本の歴史小説家、歴史研究家。第22回歴史浪漫文学賞受賞。

概要 三日木 人(みかぎ じん), 誕生 ...

経歴

徳島県三好市三野町の神主の家系に生まれる。生家は鎌倉時代から続く旧家。郡司(市長以上、県知事未満に相当)となった家柄で、本人は21代目当主にあたる。

学卒後、編集者を経て、編集制作会社を30年以上にわたって主宰。その後、作家に転身する。

三好市ゆかりの武将三好長慶シリーズ『新・三好長慶伝-龍は天道をゆく』『三好長慶の遺命-篠原長房士魂録』『われは鬼なり-十河一存伝』の三好三部作の著者として知られ、これら著作は、「三好長慶NHK大河ドラマ誘致推進協議会(徳島・関西)」「徳島県人会近畿連合会」「近畿三好ふるさと会連合会」、さらに「三好長慶会」をはじめとする三好長慶顕彰諸団体(通称:三好ネットワーク/11団体加入)などの推奨図書として刊行されている。

また、オリジナル小説投稿サイト「カクヨム」にも海石榴の筆名で時代小説等を投稿しており、「首切り山田浅右衛門の憂鬱」(短編)、「首切り山田浅右衛門season2破邪の剣」(短編)、「真田幸村の恋」(長編)等は名作として、2023年の投稿以来、多くの読者に親しまれている。

Remove ads

その他の活動

作家活動以外では、「三好長慶公を大河ドラマに!!」を合言葉とする「三好一党会」の会長をつとめ、さらに「十河一存公の武者像をつくる会(仮)」を発起人として設立、先導者的役割を果たしている。

なお、上記二団体の前者「三好一党会」は、後者「十河一存公の武者像をつくる会(仮)」の賛助団体としての機能も持ち、香川県高松市の然るべき場所に、讃岐統一に重要な役割を果たした勇将・十河一存三好長慶の末弟)の騎馬像実現運動の署名活動を実施している。

こうした三好長慶及び三好一族顕彰活動が認められ、徳島県三好市より「三好長慶大河ドラマプロモーション大使」(第一号)に認定されている。[1]

Thumb
2025年3月6日、三日木人講演会(於:霞が関・日本記者クラブ)、演題「三好長慶と織田信長―両政権の対比的考察」

書籍

  • 『ヒノイチ!真田幸村忍群伝』2016年2月、風詠社 ISBN978-4-434-21650-3
  • 『北斎夢枕草紙-娘お栄との最晩年』2017年10月、本の泉社 ISBN978-4-7807-1651-1
  • 『新・三好長慶伝-龍は天道をゆく』2019年10月、幻冬舎 ISBN978-4-344-92436-9
  • 『体験的「定年作家」のススメ』2021年7月、つむぎ書房 ISBN978-4-910205-72-4
  • 『三好長慶の遺命-篠原長房士魂録』2021年10月、郁朋社 ISBN978-4-87302-744-9
  • 『われは鬼なり-十河一存伝』(第22回歴史浪漫文学賞受賞作)2022年8月、郁朋社 ISBN978-4-87302-769-2
  • 電子書籍『画狂残日録-北斎と馬琴、そしてお栄』2022年8月、アマゾンASIN:B0B94HNHGZ
  • 電子書籍『北斎の娘-お栄恋々』2022年10月、アマゾンASIN:B0BKYYS9KP
  • 電子書籍『淫ら絵の女 枕絵師・英泉』2023年5月、アマゾンASIN:B0C5DBQXV4
  • 電子書籍『蔦屋重三郎ー吉原出世乃花道』2023年11月、アマゾンASIN:B0CP79GW6R
  • 電子書籍『写楽は死なずー謎の絵師、秘密の生涯』2024年9月、アマゾンASIN:B0DHM68NDS
  • 電子書籍『絵描き侍ー歌川広重の意地』2024年9月、アマゾンASIN:B0DHFT6BGY
  • 電子書籍『淫ら筆―歌麿と女たち』2025年3月、アマゾンASIN:B0F1MD4G9H

論文 

•「織田信長との対比で考察する三好長慶の政治的先進性」(「戦国初の天下人・三好長慶」の政治手法が織田政権に及ぼした影響)2023年10月、戎光祥出版『歴史研究』第175号収載、ISBN978-8-86403-491-3

•「三好長慶の政治理念・理世安民について」(三好長慶会・会報誌2025年3月1日発行号『戦国おもしろ百話』別添論稿冊子)

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads