トップQs
タイムライン
チャット
視点

三浦峠信号場

ウィキペディアから

Remove ads

三浦峠信号場(みうらとうげしんごうじょう)は、かつて樺太豊栄郡白縫村に存在した鉄道省樺太東線信号場である。

概要 ポヤソク 三浦峠信号場, 所在地 ...

歴史

  • 1945年(昭和20年)
  • 1946年(昭和21年)
    • 2月1日 - 日本の国有鉄道の信号場としては、書類上廃止[2]
    • 4月1日 - ソ連国鉄に編入。ロシア語駅名は「ポヤソク」。

隣の駅

鉄道省樺太鉄道局
樺太東線
真縫駅 - 三浦峠信号場 - 近幌駅

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads