トップQs
タイムライン
チャット
視点
上野修三
日本の料理人、随筆家 ウィキペディアから
Remove ads
上野 修三(うえの しゅうぞう、1935年 - )は、日本の料理人、随筆家。
![]() |
人物・来歴
現在の大阪府河内長野市に生まれる。大阪市の老舗「川喜」で修業の上、料理長を経て独立。料理人としては引退し、食の随筆家、また、なにわの食文化の語り部として、随筆活動を行っている。大阪市民賞、卓越した技能者賞(厚生労働省)、2017年黄綬褒章受章[1]。
著書
- 『創味なにわ旬菜 春夏篇』柴田書店、1990年7月
- 『創味なにわ旬菜 秋冬篇』柴田書店、1990年7月
- 『美味の秘密 なにわ旬膳』柴田書店、1993年12月
- 『口福耳福 なにわ味噺』柴田書店、1993年5月
- 『季節のご飯とご飯がわり お米をおいしく食べるために』柴田書店、2000年2月
- 『浪花のご馳走帖』尾田学 撮影. 世界文化社、2000年6月
- 『なにわ野菜割烹指南』クリエテ関西、2007年2月
- 『なにわ大阪食べものがたり』創元社、2007年9月
- 『なにわ料理一代』創元社、2013年6月
- 『浪速割烹㐂川のおいしい野菜図鑑 野菜の旬を楽しむ 秋冬編』(文と絵) 西日本出版社、2020年10月
- 『浪速割烹㐂川のおいしい野菜図鑑 野菜の旬を楽しむ 春夏編』(文と絵)西日本出版社、2021年5月
共著・監修
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads