トップQs
タイムライン
チャット
視点
上野治男
日本の警察官僚 ウィキペディアから
Remove ads
上野 治男(うえの はるお)は、日本の警察官僚[1]。
来歴
1965年、東京大学法学部を卒業し、警察庁入庁[1]。兵庫県警察本部刑事部長や、在米大使館一等書記官を歴任。
1984年6月、京都府警察本部警務部長から、新設される内閣官房危機管理等特命事項担当室の初代室長に就任。
1989年1月7日の昭和天皇崩御の際、当時の内閣総理大臣・竹下登が皇居に赴く際、警察庁出身の内閣総理大臣秘書官として付き添った[2]。
著書
- 「米国の警察」(良書普及会)
- 「現場で生かす リスクマネジメント」(ダイヤモンド社)
- 「リスクの中に自由あり─市民主役社会におけるリスクマネジメント」(東京法令出版)
出典
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads