トップQs
タイムライン
チャット
視点

下今市機関区

ウィキペディアから

下今市機関区map
Remove ads

下今市機関区(しもいまいちきかんく)は、栃木県日光市にある東武鉄道車両基地下今市駅に隣接する。

概要 下今市機関区, 基本情報 ...

東武鉄道では約50年ぶりの蒸気機関車 (SL) を用いた列車である「SL大樹[1][2]の運行開始に伴い、当機関区が新設された[3][4][5]。 なお、当機関区には「SL大樹」の運転にかかわる乗務員、および使用するSLとディーゼル機関車の点検・確認を行う検修員が所属している。

Remove ads

沿革

  • 2017年(平成29年)
    • 4月21日 - 乗務員基地として発足。前日で廃止となった新栃木乗務管区の一部仕業を引き継ぎ、南栗橋-東武日光・新藤原間を担当する。
    • 5月2日 - 正式開設[3][4]

設備

構内には、以下の設備を有している。

  • 機関庫(3線)- 当初は2線だったが、2020年に欠番となっていた1番機関庫を増築する形で3線となった。
  • 上路式転車台 - 国鉄時代の長門機関区で使用されたものを当機関区に移設した[3][7]
  • 引上線
  • 洗浄線
  • SL展示館[8]

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads