トップQs
タイムライン
チャット
視点

不滅の仮面ライダースペシャル

1979年放送の日本のテレビドラマ(仮面ライダーシリーズ) ウィキペディアから

Remove ads

不滅の仮面ライダースペシャル』(ふめつのかめんライダースペシャル)は、1979年昭和54年)9月8日16時から17時(JST)に、毎日放送TBS系列で放映された特撮テレビドラマ作品であり、「仮面ライダーシリーズ」の特別番組である。

概要 不滅の仮面ライダースペシャル, ドラマ ...

概要

仮面ライダー (スカイライダー)』の番組宣伝を兼ねた特別番組。立花藤兵衛東映大泉撮影所に姿を見せ、過去のライダーシリーズで使用した変身ベルトや台本などのアイテムを手にしながら、子供たちを相手に思い出を語りながら歴代仮面ライダーを紹介し[1]、スカイライダーの紹介をするという内容。メタフィクション要素が強い。

番組は2部構成だが[1]DVDのパッケージなどでは3部構成と紹介している[注 1]。第1部は劇場用作品から抜粋した名場面集がメインで、『仮面ライダー対ショッカー』や『仮面ライダー対じごく大使』、『5人ライダー対キングダーク』といった劇場用新作、『仮面ライダーアマゾン』および『仮面ライダーストロンガー』のテレビシリーズ劇場上映版から歴代ヒーローの活躍場面が紹介され、『仮面ライダーV3』の劇場用作品『仮面ライダーV3対デストロン怪人』もこのスペシャルの中でオンエアされた[3][4]

第2部は特報として『仮面ライダー (スカイライダー)』のプロモーション映像が放映された[2]。ただし、第1話などでは使用されなかったシーンも多い[1]

進行役として藤兵衛を演じた小林昭二は、『仮面ライダー (スカイライダー)』に出演する案も浮上していたが実現はせず、本作品が藤兵衛としての最後の作品となった[3][4]

Remove ads

備考

  • 藤兵衛は本編では知らなかったはずのアマゾンの本名(山本大介)を承知している。
  • スカイライダーの紹介をする際に藤兵衛が手にしているスカイライダーの変身ベルトは、初期の撮影会で使われたバックルの形状が異なるNGタイプであった[1]

映像ソフト化

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads