トップQs
タイムライン
チャット
視点
不許可曲集
1983年に発売したP-MODELのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
不許可曲集 vol.1(ふきょかきょくしゅう ボリューム ワン)とは日本の音楽グループであるP-MODELの番外的スタジオ・アルバム。1983年3月25日にP-MODELの事務所MODEL HOUSEより直接販売された。
その後、再編集が施された『不許可曲集』が1988年春に発売され、1998年10月21日にはオリジナル版を元に新たに編集された『不許可曲集 from 1983』がライブ会場限定CDとしてGreen Nerveより発売された。
この項ではアルバム『不許可曲集』すべてを扱う。
Remove ads
概要
- 平沢進によるボツ曲集。アルバム『Perspective』や『ANOTHER GAME』に収録されているデモ・バージョンや「ヘヴナイザー」などの自作楽器を試すために作られた曲が収録されている。平沢進の実兄である平沢裕一が発表することを勧めた[1]。
- 自作楽器による実験曲の為、ライブでの演奏不可能ではあったが、1983年から1985年にかけて「他の計画」、「風景に最大限謙虚な森林の木々の個性に習う」、「身を売って逞しい後見人を買ういたちごっこのためのハイ・センス・デザイン目録のカラー・インクがキミの顔に反射して極彩色に染めてる」の三曲はライブで披露されている。
リリース解説
2002年に発売された、P-MODELボックスセット『太陽系亞種音』ではオリジナル版と「NO BIRD」が収録されている。
- 『不許可曲集 vol.1』
- オリジナル・バージョン。次作『ANOTHER GAME』に収録されている「ECHOES」の没バージョンが収録されているが、曲目には「ECHOS」と表記されている。
- 『不許可曲集』
- オリジナルから再編集が施されたバージョン。平沢による自作楽器と収録曲の解説が書かれた冊子が付属している。本作には「ECHOES」の代わりに、前作『Perspective』収録曲「のこりギリギリ」の原曲「NO BIRD」が収録されている。
- 『不許可曲集 from 1983』
- オリジナルを元にしたアレンジバージョン。オリジナル版のマスターテープから手が加えられており[2]、新録された部分やリミックスされている部分がある。ブックレットには平沢によるライナーノーツが付属している。
Remove ads
楽曲解説
- 他の計画
- 自作楽器「バスルームシステム」を試す実験として作られた。
- TWO ON A FLOOR(Ⅰ)
- 自作楽器「ヘヴナイザー」のみで音楽が作れるか実験として作られた。この曲に使われているサンプリング音源が次作『ANOTHER GAME』に収録されている「HARM HARMONIZER」にも使用されている。
- 身を売って逞しい後見人を買ういたちごっこのためのハイ・センス・デザイン目録のカラー・インクがキミの顔に反射して極彩色に染めてる
- 自作楽器「バスルームシステム」を試す実験として作られた。また、P-MODELの中で一番長い曲名である。
- ECHOES
- 次作『ANOTHER GAME』に収録されている「ECHOES」の没バージョン。
- NO BIRD
- 前作『Perspective』に収録されている「のこりギリギリ」の元曲。
オリジナル版(不許可曲集vol.1)収録曲
Remove ads
再編集版(不許可曲集)収録曲
再々編集版(不許可曲集 from 1983)収録曲
参加ミュージシャン
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads