トップQs
タイムライン
チャット
視点

世界の覇者4

ウィキペディアから

Remove ads

世界の覇者4』(せかいのはしゃ4)はEasyTechが開発し2017年8月24日に発売されたゲームソフト。ジャンルはターン制戦争シュミレーションゲーム。

概要 ジャンル, 対応機種 ...

概要

世界の覇者シリーズは1.2.3.4と続いているが、この作品が2025年現在、最新のゲームである。また、アップデートは基本的に毎月1回行われる。

また、世界の覇者シリーズは全て歴史のシナリオストーリーであり、他にもifのシナリオも存在する。世界の覇者4では、第二次世界大戦〜テロリスト戦(現代の戦争)までが存在する。

将軍

このゲームには将軍機能が付いており、砂漠の狐エルヴィン・ロンメルエーリッヒ・フォン・マンシュタインハインツ・グデーリアン山本五十六など有名な将軍が数沢山存在している。この将軍を購入するには、ゲーム内通貨の「勲章」が必要である。基本的に勲章はシナリオやイベント、ログインボーナス、征服で獲得できる。他にも、「お金」、「工業」、「エネルギー」、「技術」があり、これらは「侵入」などで部隊を買ったり、技術を解放したりできる。これらは一般的に、資源と呼ばれる。

シナリオモード

シナリオの種類

統治モード

統治モードで出来ること(作成中)

・侵入モード

・建物

・伝説の将軍モード

・任務

・偵察

・宣伝

・建設

・演習

・挑戦

HQ

HQでできること(作成中)

  • 資源
  • 技術
  • 特別な建物
  • 奇観
  • 部隊
  • 精鋭部隊
  • ステータス
  • バフ
  • アチーブメント
  • 戦争通行証
  • 精鋭パスポート

防衛イベント

30ターンまで目標の都市を防衛する。一度でも敵に占領されたらそこで敗北となり、そのターンまでの報酬がもらえる。特徴として敵の都市HPや砦HPが異常に多い点が目立つ。砦からは例によって敵が生産されるので気をつけよう。

普通を攻略することで困難が解放され、以後は困難を一度クリアすれば、普通の報酬も合わせて受け取ることが可能で、防衛イベントはプレイヤーチートが使用可能な上に、要塞を建てれば耐久できるため、軍事作戦に比べると易しい。

またプレイヤーが取る戦略によっては、都市に「軍事工場」を建設して生産部隊を集約したり、放射線バフの際に「消防署」を建設する、激戦地の都市に「野戦病院」を建設するなど、「特別な建物」が役に立つことがある。

難易度困難や後出のステージは敵がやたら硬かったり、強力なバフがついていたりと一気に難易度が跳ね上がる。

悪夢難易度を除き、防衛イベントの困難はこのゲームで最高クラスの難易度を誇るといっても過言ではない。資源空将がいると難易度が下がる、というよりほぼ必須となる。

ただし現在では闘志スキルの登場により、やろうと思えば半オートで攻略できる。(真珠湾は除く)

将軍や精鋭が弱いと反転攻勢は無理だが、十分強ければ敵都市を陥落させることも可能。緑都市を占領した場合は資源が貰える。

ステージは

マンネルハイム線

ポーランド戦役

マジノ線

エル・アラメインの戦い

真珠湾攻撃

スターリングラード攻防戦

の6つがある。

Remove ads

精鋭部隊一覧

歩兵部隊

ブランデンブルク師団

ホークアイ

衛生兵

アルピーニ

ロケットランチャー兵

工兵部隊

幽霊部隊

装甲部隊

T-44

キングタイガー

M26パーシング

IS-3重戦車

センチュリオン戦車

T-72

M1A1エイブラムス

戦術装甲車“ハイヴ”

火砲部隊

M7自走砲

80cm列車砲グスタフ

BM-21

B-4榴弾砲

ヴルフラーメン40

AuF1自走砲

RT-2PM2

HIMARS

8.8 cm Flak 36

艦船部隊

UボートⅦ型

HMS PoW

リシュリュー級戦艦

赤城

エンタープライズ

タイフーン型原子力潜水艦

雪風駆逐艦

アーレイバーク級

空軍部隊

スピットファイア

Ju87

C-47

P-40

B-52

ヘリコプター部隊

Mi-24 ハインド

AH-64 アパッチ

伝説の部隊

伝説の部隊モードには

砂漠のネズミ(イギリス第7機甲旅団)                                                      の4つの部隊がある。それぞれをクリアすることで該当する国家で使うことができ、その部隊にすると追加で能力が付く。

演習一覧

演習名 使用国家 将軍枠 目標 自軍ユニット上限 ターン数 勲章 特別な建物、補足
カサブランカ演習 フランス 1 都市の制圧 歩兵・装甲4 10 15
バレルモ演習 フランス 1 敵の殲滅 海軍4 10 15 貿易市場
イギリス海峡演習 イギリス 1 都市の制圧 火砲・海軍6 15 15
ワルシャワ戦闘 ドイツ 2 敵の殲滅 歩兵・装甲・火砲25 30 50 発電所
ポートスーダン演習 イギリス 1 都市の制圧 歩兵15 20 20
アルジェ演習 スペイン 1 都市の制圧 火砲・海軍9 15 20 コントロールセンター
ミラノ演習 イタリア 1 都市の制圧 装甲・火砲11 15 20
ムンバイ演習 イギリス 1 都市の制圧 歩兵・海軍13 15 20
キエフ戦闘 ドイツ 4 都市の制圧 歩兵・装甲・火砲30 20 75 消防署
カイロ演習 イギリス 1 都市の制圧 装甲8 20 25
ホノルル演習 アメリカ 1 敵の殲滅 海軍10 20 25
ジャカルタ演習 オーストラリア 2 目標地点への到達 装甲6 20 25 技術センター
札幌演習 日本 2 都市の制圧 火砲・海軍10 15 25
リビア戦闘 イギリス 3 都市の制圧 歩兵・装甲・火砲30 25 100 金融センター
ミンスク演習 ソ連 1 都市の制圧 歩兵12 20 30
チタ演習 ソ連 1 都市の制圧 火砲9 20 30
エチオピア演習 イタリア 2 都市の制圧 装甲・海軍12 20 30 工業センター
デンバー演習 アメリカ 1 敵の殲滅 装甲11 20 30
スターリングラード戦闘 ソ連 4 都市の防衛 歩兵・装甲・火砲40 20 125 レーザーレーダー
ケベック演習 カナダ 2 都市の制圧 装甲6 20 35
日本海演習 日本 2 敵の殲滅 海軍8 20 35
中央アフリカ演習 イギリス 1 敵の殲滅 火砲12 20 35 野戦病院
ブダペスト演習 ドイツ 0 敵の殲滅 歩兵12 20 35 歩兵HQ上げ必須
クルスク戦闘 ソ連 4 都市の制圧 歩兵・装甲・火砲45 20 150 スペースセンター
ヤクーツク演習 ソ連 1 敵の殲滅 火砲12 12 40
ペトロパブロフスク演習 ソ連 1 都市の制圧 歩兵3 15 40 歩兵HQ強化、階級高めの将軍必須。
ダブリン演習 イギリス 2 港の制圧 海軍15 15 40 国防部 難易度高め。
エドモントン演習 カナダ 1 敵の殲滅 装甲18 20 40
ミャンマー戦闘 イギリス 5 都市と港の制圧 歩兵・装甲・火砲・海軍55 20 175 軍事学院
プノンペン演習 フランス 1 敵の殲滅 歩兵16 20 45
マニラ演習 日本 2 都市の制圧 火砲・海軍16 20 45
サラトフ演習 ソ連 2 都市の制圧 装甲16 20 45 軍事工場
長崎演習 日本 2 都市の制圧 歩兵・海軍16 20 45
フィリピン戦闘 アメリカ 4 都市と港の制圧 歩兵・装甲・火砲・海軍48 20 200 地下トーチカ ニミッツステージに似てる。
ボルドー演習 ドイツ 2 都市の制圧 装甲・海軍16 20 50 ここからは個人の好みでクリアしよう。
ダーウィン演習 日本 3 都市と港の制圧 歩兵・海軍16? 20 50
ヤウンデ演習 フランス 3 都市と港の制圧 火砲・海軍25 20 50
アンカレッジ演習 アメリカ 3 都市と港の制圧 装甲・海軍28 20 50
極東戦闘 ソ連 4 都市の制圧 歩兵・装甲・火砲60 20 225 ノモンハン事件をモチーフにしている可能性がある
黒海戦闘 ソ連 3 都市と港の制圧 装甲・海軍30 25 55 のちのエーゲ海演習にそっくり。ここから時代が冷戦に突入する模様。
サンフランシスコ演習 アメリカ 4 都市と港の制圧 歩兵・海軍40 20 55 歩兵主体の演習。スーパー空母に乗せる将軍が必須。
マイアミ演習 アメリカ 4 都市と港の制圧 火砲・海軍32 25 55
エカテリンブルク演習 ソ連 4 都市と港の制圧 装甲・火砲30 25 55
朝鮮戦闘 朝鮮 5 都市の制圧 歩兵・装甲・火砲40 25 250
パナマ運河演習 アメリカ 10 都市と港の制圧 装甲・海軍30 60 一気に難易度が上昇。
ハドソン湾演習 アメリカ 12 都市と港の制圧 歩兵・海軍55 60
ジブラルタル海峡演習 イギリス 12 都市と港の制圧 火砲・海軍48 60
エーゲ海演習 ソ連 12 都市と港の制圧 装甲・海軍30 60 ソ連軍になったグラツィアーニがいる。
キューバ戦闘 アメリカ 12 都市と港の制圧 歩兵・装甲・火砲・海軍36 275 ラスト。強化されたマンシュタインが自分で使用可能。
Remove ads

侵入一覧

さらに見る 任務, 場所 ...

バフ一覧

さらに見る バフ, 効果 ...
Remove ads

ステータス一覧

さらに見る 名称, 効果 ...
Remove ads

施設、港一覧

都市の施設

さらに見る 施設, レベル ...

さらに見る レベル, 効果 ...

将軍スペック一覧

さらに見る HP, 青プレート ...
さらに見る 軍階級, 昇進費用(勲章) ...
さらに見る 色, 強化費用 ...
歩兵 装甲 空軍 火砲 海軍 皇軍 攻撃力 行軍
★☆☆☆☆☆ 50個 90個 80個 90個 75個 +4 +1
★★☆☆☆☆ 75個 160個 135個 160個 120個 155個 +8 +2
★★★☆☆☆ 120個 240個 200個 240個 180個 250個 +13 +3
★★★★☆☆ 320個 480個 400個 480個 360個 375個 +18 +4
★★★★★☆ 480個 640個 540個 640個 500個 565個 +24 +5
★★★★★★ 600個 800個 680個 800個 640個 750個 +30 +6

将軍一覧

要約
視点

ドイツ

雇用可能な戦車将軍

エーリッヒ・フォン・マンシュタイン

ハインツ・グデーリアン

エルヴィン・ロンメル

ミハエル・ヴィットマン

ハンス=ユルゲン・フォン・アルニム

ゲルハルト・シュミートフーバー

フェードア・フォン・ボック

ヘルマン・ホト

ヴァルター・モーデル

ヴィルヘルム・リスト

ヴィルヘルム・ビットリヒ



雇用不可能な戦車将軍

ヨープ=ヴィルヘルム・ゲオルク・エルヴィン・フォン・ヴィッツレーベン

ゲオルク・オットー・ヘルマン・バルク

クルト・マイヤー

ハッソ・フォン・マントイフェル

エヴァルト・フォン・クライスト



雇用可能な火砲将軍

ギュンター・フォン・クルーゲ

ヴィルヘルム・フォン・レープ

ヘルムート・ヴァイトリング

ヴァルター・ハインリヒ・アルフレート・ヘルマン・フォン・ブラウヒッチュ


雇用不可能な火砲将軍

マクシミリアン・フォン・ヴァイクス

ゲオルク・カール・フリードリヒ・ヴィルヘルム・フォン・キュヒラー


雇用可能な歩兵将軍

カール・ルドルフ・ゲルト・フォン・ルントシュテット

ゴットハルト・フェードア・アウグスト・ハインリツィ

ニコラウス・フォン・ファルケンホルスト


雇用不可能な歩兵将軍

フリードリヒ・ヴィルヘルム・エルンスト・パウルス

ヴィルヘルム・ボーデヴィン・ヨハン・グスタフ・カイテル

パウル・ルートヴィヒ・エヴァルト・フォン・クライスト

フェルディナント・シェルナー


雇用可能な海軍将軍

カール・デーニッツ

エーリヒ・ヨーハン・アルベルト・レーダー


雇用不可能な海軍将軍

オットー・クレッチマー


雇用可能な空軍将軍

アルベルト・ケッセルリンク

ヴォルフラム・フライヘア・フォン・リヒトホーフェン

エーリヒ・アルフレート・ハルトマン


雇用不可能な空軍将軍

クルト・アルトゥール・ベンノ・シュトゥデント

ヘルマン・ヴィルヘルム・ゲーリング

ソビエト連邦

ミハイル・カトゥコフ

セミョーン・チモシェンコ

ドミトリー・パブロフ

コンスタンチン・ロコソフスキー

イワン・ダニーロヴィチ・チェルニャホフスキー

ニコライ・フョードロヴィチ・ヴァトゥーチン

イワン・フリストフォーロヴィチ・バグラミャン

ゲオルギー・ジューコフ

イワン・コーネフ

ワシーリー・チュイコフ

アレクサンドル・ヴァシレフスキー

アレクサンドル・ノヴィコフ

キリル・メレツコフ

日本

山本五十六

山下奉文

山口多聞

南雲忠一

栗林忠道

樋口季一郎

アメリカ

ダグラス・マッカーサー

クレア・リー・シェンノート

ジミー・ドーリットル

ヘンリー・アーノルド

ジョージ・マーシャル

アーネスト・キング

チェスター・W・ニミッツ・ジュニア

ウィリアム・ハルゼー・ジュニア

オマール・ブラッドレー

ジョージ・パットン

ドワイト・D・アイゼンハワー

レイモンド・スプルーアンス

ウォルター・クルーガー

イタリア

ジョヴァンニ・メッセ

エットーレ・バスティコ

ロドルフォ・グラツィアーニ

ユーゴスラヴィア

ヨシップ・ブロズ・チトー

フランス

フィリップ・ルクレール

フィリップ・ペタン

シャルル・ド・ゴール

モーリス・ガムラン

マキシム・ヴェイガン

ジャン・ド・ラトル・ド・タシニ

イギリス

アラン・ブルック

バーナード・モントゴメリー

ヒュー・ダウディング

アーチボルド・ウェーヴェル

ルイス・マウントバッテン

マックス・ホートン

中華民国または中華人民共和国

朱徳

張自忠

李宗仁

林彪

彭徳懐

白崇禧

孫立人

薛岳

陳紹寛

杜聿明

梁興初

許世友

陳紹寛

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads