トップQs
タイムライン
チャット
視点

中南海 (たばこ)

中国のたばこブランド ウィキペディアから

中南海 (たばこ)
Remove ads

中南海(ちゅうなんかい)は、タバコ銘柄の一つ。中華人民共和国で製造され、タバコ葉も中国産100%である。北京市にある上海煙草グループ北京煙草工場(中国語: 上海烟草集团北京卷烟厂)で開発された。 もともとは中国で政府要人向けに生産されていた銘柄であり、その居住区である「中南海」から名付けられた銘柄である[1]

Thumb
日本向けパッケージの中南海各種

特徴

漢方タバコの一種に分類される[1]。葉タバコの優良葉に羅布麻草甘草といった漢方薬草を加えている[1]。ただし、あくまでもタバコであるので商品パッケージには健康リスクに関する記載もされている。

このタバコの特色である「漢方添加技術」は他に類を見ないもので、中国、アメリカイギリスドイツスイスの5ヶ国で特許を取得している[1]

中南海プレミアムは、さらにアンジェリカ(トウキ)を使用することで、柑橘系の香りが加わっている。また、中南海メンソールは、緑茶エキスをミックスすることによって、清涼感を出している。

各国での販売

メンソールと1mgは日本限定商品だったが、メンソールは8mgとロマンティック(5mgスリム)を、1mgはプレミアム商品の『スーパーワン』として2012年より中国でも発売している。

中南海の中国語での発音は『ジョンナンハイ(Zhongnanhai)』であり、日本の以前のパッケージでは裏面に別名の『Liushuiyin(流水音)』の表記があったが、2011年のデザインリニューアル以降は日本語読みの『CHUNANKAI』と表記している。

さらに見る 製品名, 価格 ...

※中南海と中南海ニューマイルドは、かつてはソフトパックも販売していた。

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads