トップQs
タイムライン
チャット
視点

中村藤兵衛

ウィキペディアから

中村藤兵衛
Remove ads

中村 藤兵衛(なかむら とうべえ、1882年明治15年)11月3日[1] - 1949年昭和24年)11月30日[2])は、日本の貴族院勅選議員太田市長

Thumb
中村藤兵衛

経歴

群馬県新田郡太田町(現在の太田市)に太田保次郎の長男として生まれ、中村勘蔵の婿養子となった[1]1910年(明治43年)、東京帝国大学法科大学英法科を卒業した[1]。翌年より会計検査院書記となり、同副検査官となった[3]1915年(大正4年)より衆議院書記官も兼任し[4]1923年大正12年)より衆議院書記官長を務めた[1]1930年(昭和5年)に退官した後は国政研究会を主宰した[5]1935年(昭和10年)より内閣調査局(のち企画庁)参与を務めた[3][5]。この間、文官普通試験委員長、臨時議員建築局、大蔵省営繕管財局各参与、大礼使事務官、議会制度審議会臨時委員などを務めた[2]

1946年(昭和21年)3月22日に貴族院議員に勅選され[6]、翌年に廃止されるまで在籍した[2]。貴族院廃止後の1949年(昭和24年)2月には郷里の太田市長に選出された。しかし、体調を崩し、半年後に市長を辞職。同年11月に死去した[2]

Remove ads

著書

  • 『改正衆議院議員選挙法義解』(1920年、民友社

脚注

関連項目

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads