トップQs
タイムライン
チャット
視点
中込純次
日本の詩人 ウィキペディアから
Remove ads
中込純次(なかごめ じゅんじ、1906年12月22日-2001年5月27日[1])は、日本の詩人、フランス文学者、翻訳家。
著書
- 『母と恋人』国風閣 1929
 - 『映像 中込純次詩集』昭森社 1955
 - 『晶子の世界』短歌新聞社 短歌新聞選書 1975
 - 『印象派以後』審美社 1983
 - 『或る中学生日記』白夢会 1986
 - 『パリの詩人ボードレール』古川書房 1987
 - 『追憶 中込純次詩集』近代文芸社 日本詩人文庫 1990
 - 『アポリネールと立体派の画家たち』書肆青樹社 世界詩人叢書 1993
 
翻訳
- 『海の墓 仏蘭西訳詩集』訳編 野葡萄社 1939
 - フランクリン・ディクスン原作『崖の上の家』西沢富絵 保育社の探偵冒険全集 1957
 - マリア・トラップ『菩提樹』三笠書房 1957 
- マリア・フォン・トラップ『サウンド・オブ・ミュージック』三笠書房 若い人たちのための世界名作への招待 1967
 
 - 『河は呼んでる 対訳映画シナリオ』訳註 白水社 1958
 - フレデリック・ダール『絶体絶命』三笠書房 1958
 - 『今晩おひま?』訳注 南江堂 欧州映画シナリオシリーズ仏和対訳 1959
 - ルイス・サスラフスキー『すずらん祭』三笠書房 若草文庫 1959
 - フレデリック・ダール『ピンチ』三笠書房 1959
 - フレッド・カサック『日曜日は埋葬しない』早川書房 1961
 - デイヴィド・ダグラス・ダンカン『ピカソの世界 その生活をめぐって』白水社 1962
 - 『ヴェルレーヌ詩集』三笠書房 世界の名詩集 1967
 - ジョン・クレランド『ファニー・ヒル』三笠書房 1969
 - マリア・フォン・トラップ『絶妙な道のり』中央出版社 1976
 - フランソワ・ポルシェ『ボードレールの傷ましき生涯』昭森社 1982
 - ジョルジュ・ジュアメル『未来生活情景』審美社 1985
 
Remove ads
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads