トップQs
タイムライン
チャット
視点

串原村立本郷小学校松本分校

岐阜県串原村にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

串原村立本郷小学校松本分校(くしはらそんりつ ほんごうしょうがっこう まつもとぶんこう)は、かつて岐阜県恵那郡串原村(現・恵那市)に存在した公立小学校分校

概要 串原村立本郷小学校松本分校, 国公私立の別 ...

概要

  • 串原村立本郷小学校の分校であり、串原村の北東部の串原村字松本に設置されていた。松本地区は大平川(矢作川支流の明智川の支流)の上流部の集落である。

沿革

  • 1878年(明治11年) - 串原村字松本に本郷小学校松本分教場を設置。
  • 1895年(明治28年) - 本郷尋常小学校松本分教場に改称する。
  • 1900年(明治33年) - 本郷尋常高等小学校松本分教場に改称する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 本郷国民学校松本分教場に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 串原村立本郷小学校松本分校に改称する。
  • 1964年(昭和39年)3月 - 松本分校を廃止。

脚注

注釈

  1. 現・岐阜県恵那市串原

参考文献

  • 串原村誌 (串原村役場 1968年) P.450 - 459

関連項目


Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads