トップQs
タイムライン
チャット
視点

久邇家 (侯爵家)

ウィキペディアから

久邇家 (侯爵家)
Remove ads

久邇家(くにけ[1])は、久邇宮邦彦王の第2王子で臣籍降下した久邇邦久が創設した華族侯爵[1]

概要 久邇家, 家祖 ...

歴史

久邇宮邦彦王の第2王子久邇邦久は、大正12年10月に請願に依り臣籍降下して久邇の家名を賜り[2][3]、10月25日に華族の侯爵に列せられた[4]。夫人は前妻が島津忠済公爵の娘量子、後妻が松浦靖子爵の娘董子。しかしいずれも離婚に至っており、実子はなかった[2]

邦久は歩兵大尉まで昇進した陸軍軍人だったが、昭和10年に死去[2]三条西公正伯爵の次男実栄が養子相続して襲爵した[2]

実栄の長男は之房(昭和32年5月26日生)、さらにその長男は之尭(平成3年11月18日生)である[2]

系図

実線は実子、点線(縦)は養子。系図は『平成新修旧華族家系大成 上巻』に準拠[5]
久邇邦久[† 1]
 
 
 
実栄[† 2]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
之房之宣(田口姓)
 
 
 
之尭

系譜注

  1. 三条西公正伯爵の次男。

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads