トップQs
タイムライン
チャット
視点

九七式爆薬

ウィキペディアから

Remove ads

九七式爆薬(きゅうななしきばくやく)とは、大日本帝国海軍魚雷用として開発した爆薬である。

TNTヘキシルの混合爆薬であり、酸素魚雷弾頭に使用された。英米で戦争後半以降に配備が進んだトーペックスHBX爆薬と比べると、水中破壊力では劣っていた[1]

TNTをトリニトロアニソールで置き換えたのが九八式爆薬で、航空爆弾や機雷、爆雷に用いられた。

成分

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads