トップQs
タイムライン
チャット
視点
予算集合
ウィキペディアから
Remove ads
予算集合(よさんしゅうごう、英: Budget set)とは、消費者に利用可能な財の価格と消費者の所得が与えられたときに、その消費者が購入可能なあらゆる消費バンドル(消費計画)の集合をいう。経済内で消費者に利用可能な財の種類数を有限の とする。すると、(所得を超えてはならない[1])消費計画である各財数量 、それに対応する価格 、所得 に対し、予算集合は次のように定義される。
- ,
ここで消費集合は とする。通常、(各要素が正)かつ を仮定し、この場合 はワルラス的(Walrasian)あるいは競争的予算集合と呼ばれる。
予算集合は、方程式 で特徴づけられる 次元の予算超平面で上から抑えられる。2財の場合には、これは予算制約(予算線)に対応する。図示すると、予算集合は予算超平面上またはその下に位置する、 の部分集合である。
上の枠組みのもとでは、ワルラス的予算集合は凸集合であり、コンパクト集合である。
なお、株式、貯蓄、年金、配当持分などの他の富の源泉は、上で述べた所得には含まれない。ここでの所得は初期保有(initial wealth)とも呼ばれる[1]。
Remove ads
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads