トップQs
タイムライン
チャット
視点
二朮湯
ウィキペディアから
Remove ads
二朮湯(にじゅつとう)は、漢方薬の一つ。水毒による腕や肩の痛み、しびれを和らげる効果があり[1]、主に五十肩に用いられる[2]。白朮と蒼朮の両方を含むことからこの名がある。明の時代に著された『万病回春』を出典とする[1]。
構成生薬
副作用
甘草が含まれていることから、まれに偽性アルドステロン症が生じることがある。ほかに間質性肺炎と肝障害が報告されている。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads