トップQs
タイムライン
チャット
視点
五頭温泉郷
新潟県阿賀野市にある温泉 ウィキペディアから
Remove ads
五頭温泉郷(ごずおんせんごう)は、新潟県阿賀野市、五頭山麓にある3つの温泉の総称。村杉温泉、今板温泉、出湯温泉から成り[1]、環境省の国民保養温泉地に指定されている[2]。

概要
各温泉とも近世以前からの歴史があり、湯治場として利用されてきた[2]。主な泉質は放射能泉であり、ラジウム含有量が多いのが特徴である[2]。
3つの温泉は国道290号で結ばれているが、温泉街は山側に入った市道沿いに形成されている。各温泉の概要はそれぞれの項目を参照。
2014年の温泉利用者は3温泉合計で29.3万人(うち宿泊11.9万人)[2]。2018年から2019年にかけての県の「第8回新潟県観光地満足度調査」では総合満足度が県内温泉地の中でトップとなった[3]。
温泉街周辺には、250基に及ぶ句碑や歌碑が建ち並ぶ「やまびこ通り」(中部北陸自然歩道コース[4])や、観光情報発信施設「五頭山麓うららの森」などが整備されているほか、五頭山側には「五頭連邦少年自然の家」「五頭薬用植物園」およびその周囲に広がる「五頭山麓いこいの森」などがある[2]。また、別荘地「真光寺ヴィレッジ」もある。
- 出湯温泉の入口。「五頭温泉郷」の表記がある。
- 「やまびこ通り」の入口
- 五頭山麓うららの森
Remove ads
交通
周辺
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads