トップQs
タイムライン
チャット
視点

井上乙彦

ウィキペディアから

Remove ads

井上 乙彦(いのうえ おとひこ、1885年明治18年)5月26日[1]1969年昭和44年)7月17日[2])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。華北電信電話株式会社総裁。

経歴

東京府出身[2][3]1905年(明治38年)に陸軍士官学校を卒業し、工兵少尉に任ぜられた。さらに陸軍戸山学校陸軍砲工学校陸軍大学校を卒業[1]近衛師団副官、陸軍省軍務局課長、陸軍航空学校教官、陸軍大学校教官、陸軍工兵学校教導大隊長、鉄道第二連隊長、陸軍通信学校研究部部員などを歴任した[1][3]1933年(昭和8年)3月、陸軍少将に昇進し、教育総監部附となった[2]。同年8月、予備役に編入[2]

その後、満洲電信電話株式会社理事・総務部長を務め、華北電政総局総務局長を経て、華北電信電話株式会社総裁に就任した[1]

1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[4]

栄典

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads