トップQs
タイムライン
チャット
視点
井草遺跡
東京都杉並区にある複合遺跡 ウィキペディアから
Remove ads
井草遺跡(いぐさいせき)は、東京都杉並区上井草4丁目13番31号の、井草川(暗渠化)流域の台地上にある、旧石器時代から江戸時代にかけての複合遺跡[1][2]。
杉並区内で唯一の標式遺跡である。1940年(昭和15年)の発掘調査で縄文土器が出土し、「井草式土器」と命名された[2]。
- 井草式土器(複製)
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads