トップQs
タイムライン
チャット
視点
人事興信録
人物情報誌 ウィキペディアから
Remove ads
『人事興信録』(じんじこうしんろく)はかつて存在した日本の人名録(紳士録)[1]。1902年に人事興信所を設立した内尾直二により、翌年の1903年に創刊された[2]。 各界で著名な日本人、在日外国人の情報をまとめていた[1]。
人物の身分、職業の他、戸籍調査などに基づく家族・親類情報が掲載されている[2]。情報源としては戸籍の他、東京興信所、大阪興信所、商業興信所、帝国興信所等他社の同種の刊行物を参考にしている[3]。読者からの情報提供も募集していた[4]。
第4版(1915年)の採録者数は1万3917名[5]。
B5版2冊組、価格は12000円(1957年版の場合)[6]。
後に興信データが2000年に初版を復刻版を発売した[7]。
『人事興信録』データベース
名古屋大学大学院法学研究科が2014年からテキストベースのデータベース化に取り組み、2018年に最初の第四版の内容を公開した[10]。2023年時点では初版(明治36年版)、第四版(大正4年版)、第八版(昭和3年版)が公開されている[2]。
各版の刊行
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
1903年の創刊から1945年までに以下の14版が刊行された[11]
- 1903年(明治36年)4月18日発行第1版
- 1908年(明治41年)6月18日発行第2版
- 1911年(明治44年)3月25日発行第3版
- 1915年(大正4年)1月10日発行第4版
- 1918年(大正7年)9月15日発行第5版
- 1921年(大正10年)6月15日発行第6版
- 1925年(大正14年)8月5日発行第7版
- 1928年(昭和3年)7月10日発行第8版
- 1931年(昭和6年)6月23日発行第9版
- 1934年(昭和9年)10月28日発行第10版
- 1937年(昭和12年)3月13日発行第11版
- 1939年(昭和14年)10月20日発行第12版
- 1941年(昭和16年)10月1日発行第13版
- 1943年(昭和18年)10月1日発行第14版
- ……
- 2007年(平成19年)3月発行第44版
- 2009年(平成21年)1月発行第45版
Remove ads
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads