トップQs
タイムライン
チャット
視点
仁川消防本部
ウィキペディアから
Remove ads
仁川消防本部(インチョンしょうぼうほんぶ)は、大韓民国仁川広域市を管轄区域とする消防本部である。住所は仁川広域市弥鄒忽区朱安三洞747番地。
沿革
本部組織
- 消防本部長(消防監)
- 消防行政課(課長は地方消防正)
- 予防安全課(課長は地方消防正)
- 現場対応課(課長は地方消防正)
- 救助救急課(課長は地方消防正)
- 消防監査担当官(地方消防正)
- 119総合状況室(室長は地方消防正)
- 119特殊救助団(団長は地方消防正)
- 消防航空隊
装備
- 消防車:179
- 救助車:17
- 救急車:50
- 消防艦:1
- 消防ヘリ:1
- その他:73
(仁川消防安全本部「2010主要業務計画」より)
消防署
仁川消防安全本部には10消防署のもと、52の119安全センター、12の119救助隊、10の119救急隊、1消防艇隊がある。
組織
- 署長(地方消防正)
- 安全担当官(地方消防領)
- 消防行政課(課長は地方消防領。以下同じ)
- 予防安全課
- 対応救助救急課
- 現場対応団(団長は地方消防領)
- 119安全センター(センター長は地方消防警または地方消防尉)
- 119救助隊(隊長は地方消防警または地方消防尉)
- 119救急隊(隊長は地方消防警または地方消防尉)
- 消防艇隊(隊長は地方消防警または地方消防尉)
消防署一覧
各消防署及び所属119安全センターの名称、消防艇隊の有無は以下の通り。
Remove ads
仁川広域市消防学校
消防公務員の教育訓練を行う。住所は仁川広域市西区ウネンナム通32。
組織
- 学校長(消防正)
- 教育支援課(課長は地方消防領)
- 教育企画課(課長は地方消防領)
- 教授研究団(団長は地方消防領)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads