トップQs
タイムライン
チャット
視点
今野玲央
日本の箏曲家 ウィキペディアから
Remove ads
今野 玲央(こんの れお、1998年2月5日 - )[1]は、日本の男性箏曲家。アーティスト名はLEO(レオ)。沢井箏曲院講師。
人物
神奈川県横浜市出身。母親は日本人、父親はアメリカ人のハーフ[2][3][4]。
3歳の時、両親が離婚。小・中・高等学校を、横浜インターナショナルスクールで学ぶ。9歳の時に、音楽科の授業で筝に出会い、同スクールの音楽科教諭で箏演奏家のカーティス・パターソンに英語で箏を学ぶ[3]。15歳で沢井一恵に師事[2][3]。
2014年、16歳で第20回くまもと全国邦楽コンクール最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞[2][3][4]。コンクール最年少受賞記録を保持している。
2017年にアーティスト名LEO(レオ)で、日本コロムビアから1stアルバム「玲央1st」でメジャーデビュー[2][3][4]。同年に東京芸術大学音楽学部邦楽科に入学[2][3]。現代箏曲・第1期生。
経歴
- 2012年:第30回全国小中学生箏曲コンクールグランプリ受賞
- 2014年:第20回くまもと全国邦楽コンクール最優秀賞・文部科学大臣賞
- 2015年:第2回国際平和コンサート出演。東京芸術劇場で箏コンチェルトのソリストを務める。
- 2016年:バイオリンの五嶋みどり設立のみどり教育財団(Midori&Friends)の招待で、ニューヨークワークショップツアー開催[5]
- 2016年:第23回賢順記念全国箏曲コンクール銀賞。
- 2017年:アーティスト名LEO(レオ)で、日本コロムビアから1stアルバム「玲央1st」でメジャーデビュー[2][3][4]
- 2019年:第29回出光音楽賞
- 2019年:第68回神奈川文化賞未来賞
ディスコグラフィ[6]
CDアルバム
- 1st「玲央 1st」COCJ-39898(2017/03/08発売)
- 讃歌
- テイク・ファイブ
- 春の海
- 斜影
- 百花譜
- トルコマーチ
- 十七絃箏のための さくら変奏曲
- 2nd「玲央 Encounters:邂逅」COCJ-40413(2018/08/01発売)
- 邂逅 −六段とSerenadeによる−
- 箏のためのアラベスク
- 三つの詩曲 第1楽章
- 三つの詩曲 第2楽章
- 三つの詩曲 第3楽章
- 土声 第1楽章
- 土声 第2楽章
- ファンタジア
- 鏡
- One Summer's Day(あの夏へ)
- 3rd「玲央 RE BORN」COCJ-40836(2019/06/05発売)
- 千のナイフ
- 風のとおり道
- 星に願いを
- スペイン
- 虹の彼方へ
- 4th「In A Landscape」COCQ-85523(2021/03/24発売)
- 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番より アルマンド
- 涙のパヴァーヌ
- 竜
- みだれ
- 無伴奏チェロ組曲 第1番より プレリュード
- 塔〜「版画」より
- 1919
- Electric Counterpoint III.Fast
- In a Landscape
- 5th「藤倉大:箏協奏曲」COCQ-85538(2021/09/29発売)
- 箏協奏曲
- つき
- 芯座
- 竜
映像作品
- ライヴDVD「玲央 LIVE:二十歳の邂逅」COBA-7053(2018/11/28発売
メディア出演
テレビ
ラジオ
- 「邦楽ジョッキー」ゲスト出演/スタジオ生演奏(2017年9月、NHK-FM 放送)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads