トップQs
タイムライン
チャット
視点
仙台港駅
仙台市にある仙台臨海鉄道の貨物駅 ウィキペディアから
Remove ads
仙台港駅(せんだいこうえき)は、仙台港北岸の宮城県仙台市宮城野区港4丁目にある仙台臨海鉄道の貨物駅。駅構内の一部が隣の多賀城市にかかっている。
仙台臨海鉄道臨海本線、仙台埠頭線、仙台西港線が接続する仙台臨海鉄道の中心駅。本社最寄駅で機関車が所属する仙台臨海鉄道機関区がある。
Remove ads
駅概要
地上駅。1面のコンテナホームがあり、ホームの南側と北側に1本ずつ荷役線がある。ホーム上には保税蔵置場を兼ねた上屋(コンテナヤード)がある。ホームの南側には機関区、その西側には駅の着発線が広がる。
また、神奈川臨海鉄道横浜本牧駅との間に海上コンテナ専用輸送列車が運行されており、発送は平日の夜に、到着は火曜 - 土曜の早朝である。
歴史
取扱貨物
利用状況
- 2003年度
- コンテナ貨物 - 発送 68,114トン、到着 66,039トン
- 車扱貨物 - 発送 159トン、到着 1,256トン
- 2004年度
- コンテナ貨物 - 発送 69,470トン、到着 62,774トン
- 車扱貨物 - 発送 400トン、到着 570トン
その他
- 当駅から郡山貨物ターミナル駅経由で吹田貨物ターミナル駅まで西濃運輸ブロックトレイン「カンガルーライナーSS60」が運行されている[3]。
駅周辺
隣の駅
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads