トップQs
タイムライン
チャット
視点

伊藤忠三

ウィキペディアから

Remove ads

伊藤 忠三(いとう ちゅうぞう、1871年3月5日明治4年1月15日[1] - 1937年昭和12年)5月18日)は、日本の実業家。伊藤本店店主代理、伊藤忠商店社長、丸紅商店会長などを歴任した。

人物

滋賀県出身。山本富蔵の子として生まれる[1]。1886年に伊藤本店に入店[2]伊藤忠兵衛の養子となり[3]、1898年に一家を創立した[4]

1903年伊藤本店店主代理、近江銀行取締役。1906年松山紡績取締役。1908年伊藤忠兵衛本部主管(京店、染工場)。1909年共益社監査役。1914年伊藤忠業務執行社員。1918年伊藤忠商店社長、伊藤忠商事取締役[2]

1919年日本麻糸社長[5]。1921年丸紅商店副社長[2]若林製糸場取締役。1924年帝国製麻監査役。1931年丸紅商店会長[5]。1935年大町紡績取締役[2]。1936年帝国製麻取締役、京都織物卸問屋同業組合長[5]

親族

伊藤忠創業者の伊藤忠兵衛は養父で、妻のこうは伊藤忠兵衛の次女。大建木材工業社長を務めた伊藤謙三は子で、三興線材工業社長を務めた伊藤茂八郎は婿養子[4]

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads