トップQs
タイムライン
チャット
視点

住友アルミニウム製錬

ウィキペディアから

Remove ads

住友アルミニウム製錬株式会社(すみともアルミニウムせいれん)は、かつて存在した日本のアルミニウム製錬専業の非鉄金属メーカー。

概要

1960~70年代にかけての親会社・住友化学(当時社名は住友化学工業)によるアルミニウム事業構想が契機となり住友グループ内部での折衝(主に旧住友軽金属工業(現UACJ[1])の中、紆余曲折の末1976年7月に会社設立登記。

設立当時の株主は住友化学・住友軽金属両社の他、住友グループ陣営によって構成されていた。

資本金や従業員等、主要な企業概要の多くが現時点で不詳のままであり、「本社・東京都」「株主・住友グループ各社」「非上場企業」という説明が成されていた以外は特に明かされていない。

沿革

  • 1976年(昭和51年)7月 設立登記、商号・住友アルミニウム製錬 株式会社
  • 1976年(昭和51年)8月頃? 愛媛県東予工場運用開始
  • 1984年(昭和59年)12月 東予工場閉鎖[2]
  • 1986年(昭和61年)会社解散を決議、のち廃業へ[3]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads