トップQs
タイムライン
チャット
視点

佐伯浩

ウィキペディアから

Remove ads

佐伯 浩(さえき ひろし、1941年7月1日 - ) は、日本工学者。専門は、海岸工学湾岸工学、氷工学、寒地海洋工学

概要 人物情報, 生誕 ...

経歴

出生から修学期

1941年、満洲で生まれた。出身は宮崎県1960年宮崎県立宮崎大宮高等学校を卒業し、北海道大学工学部に進学。土木工学科で学び、1964年に卒業。同大学大学院工学研究科土木工学専攻に進み、1966年に修士課程を修了。

工学研究者として

1966年、北海道大学工学部講師に就いた。1968年に同助教授に昇格。1983年、学位論文『海氷の強度特性と海岸・海洋構造物の耐氷設計法に関する研究』を北海道大学に提出して工学博士号を取得[1]。翌1984年、北海道大学工学部教授に昇格。2007年、第17代北海道大学総長に就任した。2013年に北海道大学ならびに総長を退任し[2]、名誉教授となった。

学界では、2014年より寒地港湾空港技術研究センター会長[3]アークス取締役[4]

受賞・栄典

著作

共著

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads