トップQs
タイムライン
チャット
視点
佐藤哲 (洋画家)
日本の画家(1944-) ウィキペディアから
Remove ads
佐藤 哲(さとう てつ、1944年(昭和19年)1月27日[1] - )は、大分県大分市出身[2][3]の日本の洋画家[1]。本名佐藤哲也[1]。
Remove ads
来歴
略歴
受賞歴
1975年(昭和50年)日展初入選[注釈 1]、同年東光展会友賞[1]。1982年(昭和57年)「紫陽花の頃」が第14回日展特選を受賞[1][2][3]、東光展会員賞[2]。1991年(平成3年)ジャパンフェスティバル・イン・ベルリン展金賞[2][3]。
2009年(平成21年)「ひととき」が第41回日展文部科学大臣賞受賞[1][2][3]。2013年(平成25年)、「夏の終りに」が日本芸術院賞受賞[1][3]。
会員組織
1997年(平成9年)以降、日展審査員を4回務める[2][3]。2002年(平成14年)日展評議員就任[1][2]。2011年(平成23年)より東光会代表理事[1][2][4][3]。2013年(平成25年)より日展理事[2][3]。2015年(平成27年)12月16日より日本芸術院会員[5]。2016年(平成28年)、日展副理事長就任[3]。
Remove ads
著作
- 佐藤哲『佐藤哲作品集』一枚の繪、2003年11月。ISBN 978-4870731066。
- 佐藤哲『構図の基本を見なおしてもっと自由に絵を描こう』一枚の繪、2004年11月。ISBN 978-4870731103。
出展
- 2008年(平成20年)
- 2009年(平成21年)
- 2月26日(木)~3月1日(日)「第4回アートフェスタ in 東京フォーラム」(東京・有楽町東京国際フォーラム)
- 6月7日(日)~6月11日(木)東京・中央区銀座、スペース銀座の杜にて。一枚の絵づくし 2009 アートフェア。
- 7月7日(火)~7月14日(火)愛知県名古屋市、ジェイアール名古屋タカシマヤ10階催会場にて。2009年・第8回 一枚の繪 夏のアートマーケット。
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads