トップQs
タイムライン
チャット
視点
保木薬師堂
横浜市青葉区にある薬師堂 ウィキペディアから
Remove ads
保木薬師堂(ほきやくしどう)は、横浜市青葉区美しが丘西二丁目にある薬師堂。本尊は薬師如来。満願寺の境外仏堂となっている。十社宮(じっしゃぐう)が隣接している。

由緒
この薬師堂自体の創建は、天明3年(1783年)とされる。 薬師堂は昔から部落の集会所として利用されてきた。
昭和62年に、保木土地区画整理事業に伴い移転改築し、屋根を茅葺から銅葺に変えた。
大きさは五間四方。
宮殿(厨子)は、1732年(享保17)建立で、入母屋造妻入りの木瓦葺だった。 これも昭和62年に補修されている。
文化財
関連文献
- 「石川村 薬師堂」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ87都筑郡ノ7、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763987/106。
関連項目
- 神奈川県指定文化財一覧
- 十社宮
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads