トップQs
タイムライン
チャット
視点

倉敷市立琴浦北小学校

岡山県倉敷市にある小学校 (2021年4月から休校中) ウィキペディアから

Remove ads

倉敷市立琴浦北小学校(くらしきしりつことうらきたしょうがっこう)は、岡山県倉敷市児島由加児島地区)にある公立小学校である。2022年3月末から休校中[1][2][3]。倉敷市での休校は直近では倉敷市立郷内小学校尾原分校が2008年度に休校したが、このような分校を除くと1967年児島市玉島市倉敷市の三市合併以降初である[4]

概要 倉敷市立琴浦北小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

由加山山麓に位置している。学区内には、蓮台寺瑜伽大権現由加神社本宮、桜園地(桜の名所)などの観光名所や歴史的建造物が存在する[5]

沿革

主な出典︰[6]

年表

  • 1873年(明治6年)9月25日 - 漸磨小学校として創立。この校が今の琴浦北小学校である[4]
  • 1887年(明治20年)4月 - 山村簡易小学校と改称する。
  • 1888年(明治21年)4月 - 尋常漸磨小学校と改称する。
  • 1890年(明治23年)4月 - 尋常木見小学校支校と改称する。
  • 1906年(明治39年)6月 - 山村尋常小学校と改称する。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 児島郡琴浦町立琴浦第三国民学校と改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 児島郡琴浦町立琴浦第三小学校と改称する。
  • 1950年(昭和25年)7月 - 児島郡琴浦町立琴浦北小学校と改称する。
  • 1956年(昭和31年)4月 - 児島市立琴浦北小学校と改称する。
  • 1967年(昭和42年)2月 - 児島市、玉島市、(旧)倉敷市が対等合併し、(新)倉敷市となる[4]。それに伴い、倉敷市立琴浦北小学校と改称する。
  • 2022年(令和4年)3月末 - 休校[1][4]
Remove ads

学区

主な出典︰[7]

進学先中学校

公立中学校に進学する場合は以下の中学校に進学する。

教育目標

主な出典︰[9]

学校教育目標

郷土を愛し、生き生きと学び、たくましい実践力をもった心豊かな子どもの育成[10]

めざす子ども像

  • 思いやりのある子ども
  • 進んで学ぶ子ども
  • たくましい子ども

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads