トップQs
タイムライン
チャット
視点

全亭武生

ウィキペディアから

全亭武生
Remove ads

全亭 武生(ぜんてい ぶしょう)は、落語家名跡。当代は「全亭 武笙」を名乗る。

かつては全亭 武正と表記していた。金原亭、古今亭としても存在した。

名前は「全体無精な〜」のもじり。


概要 本名, 生年月日 ...

全亭 武笙1955年5月30日 - )は、東京都出身の落語家落語協会所属。本名∶星野 保長出囃子は『はいさいおじさん』。

Remove ads

経歴

1978年1月、五代目鈴々舎馬風に入門。「川流亭せんりゅうていかっぱ」を名乗る。

1982年3月、柳家小勇柳家はん治と共に二ツ目に昇進。

1993年9月に古今亭菊寿入船亭扇海柳家喜多八三遊亭若圓歌四代目柳亭市馬柳家さん生三代目入船亭扇蔵柳家はん治古今亭志ん上と共に真打昇進し、「全亭武生」襲名。

2020年2月11日、「全亭武笙」とプチ改名。

脚注

注釈

  1. 月亭春松が著した『落語系図』に「七代目さん馬」と記されており、代数に含むかどうかは争いがある。

文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads