トップQs
タイムライン
チャット
視点

全国選抜高等学校テニス大会

ウィキペディアから

Remove ads

全国選抜高校テニス大会(ぜんこくせんばつこうこうテニスたいかい)[1]は、毎年3月に福岡県博多の森テニス競技場・春日公園で開催される高等学校テニス大会である。日本テニス協会が主催。特別協賛大正製薬リポビタン。2015年度までは読売新聞社も主催していた。また、かっては福岡放送FBS)をキー局に日本テレビ系でテレビ中継(録画中継)されたこともあった。愛称「春一番!高校テニスセンバツ」。

概要 全国選抜高校テニス大会, 大会情報 ...

概略

高校総体(インターハイ)、国スポと並ぶ高校テニスにおける3大大会として位置づけられている。

男女それぞれ個人戦と団体戦(シングルス3・ダブルス2)が行われる。

団体戦は、全国9地区から選抜された48校に「ドリーム枠」(選抜高校野球における21世紀枠に近い)2校を加えた男女各50校が参加。2010年の第32回大会から廃止され、男女各48校に戻った。2020年は新型肺炎感染拡大のおそれから全中止。

男女それぞれの個人戦優勝者はその年の全米オープンジュニアシングルス部門に派遣される。

団体戦歴代優勝校

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads