トップQs
タイムライン
チャット
視点

全日本学生弓道女子王座決定戦

ウィキペディアから

Remove ads

全日本学生弓道女子王座決定戦(ぜんにほんがくせいきゅうどうじょしおうざけっていせん)は、全日本学生弓道連盟の主催により11月下旬に伊勢神宮弓道場で開催される。通称「王座」・「伊勢大会」。各連盟の秋季リーグ戦・大会の優勝校、及び全日本学生弓道選手権大会優勝校の計10校のトーナメント形式で行われる。全日優勝校が地区代表になった場合は全日準優勝校が出場する。

4人立1組、[1回戦・準決勝]12射=計48射、[決勝]20射=計80射 ※第46回(R.4)より。

過去の成績

要約
視点
さらに見る 優勝(回数), 的中数 ...

※令和2年44回大会はコロナ禍により中止。代替として【地区推薦大学弓道大会】をオンラインで開催

Remove ads

記録

優勝回数

11回 日本
5回 桜美林
3回 筑波、信州、東北学院、甲南、愛知
2回 九州産業、東北福祉、早稲田、四国
1回 大分、埼玉、熊本、城西、関西、近畿、東日本国際、札幌学院、立命館

連続優勝(2連覇以上)

4連覇 日本 S.58-61
3連覇 桜美林 H.16-18
2連覇 筑波 S.54-55
九州産業 H.12-13
日本 H.29-30

出場回数(7回以上)

39回 信州
25回 日本
21回 筑波
19回 札幌学院
17回 愛知
16回 立命館
15回 桜美林
13回 東北学院
10回 甲南
9回 北海道、福岡、国際武道
8回 小樽商科、東北、三重
7回 東北福祉、岐阜、四国

※記録は第48回(R.6)まで時点

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads