トップQs
タイムライン
チャット
視点

全米美術大学協会

ウィキペディアから

Remove ads

全米美術大学協会(ぜんべいびじゅつだいがくきょうかい、英語: Association of Independent Colleges of Art and Design、AICAD)とは、アメリカ合衆国において設立された芸術教育を行う大学の協会。

1991年、既に存在していた全米美術学校協会英語版があらゆる美術学校の懇親組織であるのに対して、大学教育に関する相互協力に特化した協会として設立された。加盟組織は基本的に高等教育の学位授与が可能な組織に限られ、全米美術学校協会の認可を得ている大学機関に限定されている。また加盟大学は芸術教育の専門大学でなければならず、総合大学の一学部などは加盟を許可されていない(欧米にしばしば見られる複数大学制の一部、もしくは付属の美術研究所などであれば可)。協会は加盟大学の芸術教育における歴史と業績を一般に報告することで、大学での美術教育の選択肢を広報している。加えて定期的にニューヨーク市の協会本部で加盟大学の学長による協議会を行い、加盟大学間の情報を交換して必要な協力を取り決めている。

加盟大学の一覧は協会の公式サイトで確認が可能である[1]。現在までにアメリカ国内に設置された36校の大学と、7校の海外加盟校から編成されている。

Remove ads

加盟大学

  • シンシナティ美術大学
  • カリフォルニア美術大学
  • クリーブランド美術大学
  • コーコラン美術大学
  • コーニッシュ美術大学
  • ライムアカデミー美術大学
  • メイン美術大学
  • メリーランド美術大学
  • メンフィス美術大学
  • モントセラット美術大学
  • オーティス美術大学
  • パシフィック・ノースウェスト美術大学
  • サンフランシスコ美術大学
海外加盟校
Remove ads

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads