トップQs
タイムライン
チャット
視点

八木三枝子

ウィキペディアから

Remove ads

八木 三枝子(やぎ みえこ、1950年6月9日[1] - 2015年11月24日[2])は、日本馬術選手。新大宗ドレッサージュチーム所属。身長160cm、体重52kg。東京都渋谷区生まれ。東洋英和女学院小学部東洋英和女学院中学部・高等部慶應義塾大学文学部卒業。

概要 個人情報, 国籍 ...

経歴

7歳で馬術を始めるが、15歳のときに馬術から離れる。子育てが一段落した38歳で再び馬術を始め、1994年広島市で開催されたアジア競技大会で、個人、団体の2種目で優勝。全日本選手権では2003年まで10連覇、2007年は4年ぶりの優勝。現在はドイツ・パダボンを拠点にして、1年のうち8か月は海外で馬術修行である。国内では、東京乗馬倶楽部及び、筑波ライディングパークインターナショナルで騎乗している。

オリンピック初出場となる北京大会には携行馬ダウジョーンズで臨み馬場馬術個人と同団体に出場、個人41位、団体9位に終わった[3][4](FEI history hubでは馬場競技の出場各選手の順位が繰り下がっており42位となっている)[4]

八木は、北京オリンピックにエントリーした全競技の女子選手で、最年長であった(ちなみに北京オリンピックにエントリーした全競技の男子選手の最年長は法華津寛)。

Remove ads

主な成績

オリンピック競技大会

世界馬術選手権

アジア競技大会

  • 1994年広島日本の旗 日本
    • 馬場馬術 個人1位、団体1位

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads