トップQs
タイムライン
チャット
視点

八隅孝平

ウィキペディアから

Remove ads

八隅 孝平(やすみ こうへい、1978年11月27日 - )は、日本グラップラー総合格闘家。スポーツジム「ロータス世田谷」主宰。

概要 基本情報, 本名 ...

来歴

京都府京都市出身。南京都高校法政大学卒業。高校・大学とレスリング部に所属し、高校時代にはインターハイにも出場。アマチュア修斗に3戦出場。

総合格闘技

1999年1月27日に修斗で総合格闘家としてプロデビュー。以降2006年までに修斗で6勝7敗の成績を残した[2][3]

2005年6月26日にはSHOOT BOXINGに出場し、菱田剛気と対戦。1回に右フックでダウンを奪い、フロント・スープレックスでシュートポイントを奪うも、2回に左目を負傷。2回終了時に左目眼窩底骨折の疑いによるドクターストップでTKO負け[4]

グラップリング

2000年1月23日にアブダビコンバット日本予選の77kg未満級に出場。決勝で五味隆典に勝利し、優勝。3月の世界大会では1回戦でマイク・バーネットに敗北。

2002年7月17日に大道塾が開催した「THE WARS 6 〜新たなる胎動〜」の「日本対フランス・ゴールデントロフィー対抗戦(WARSルール)」に出場。ディディエ・リュッツと70kg契約で対戦し、判定0-0でドロー[5][6]

2006年3月21日に第3回全日本修斗グラップリング選手権大会・ミドル級に出場。決勝で中村圭太チョークスリーパーで一本負けし、準優勝。

2007年12月2日にDEEP事務局と柔術着専門店の「ブルテリア」が主催する「DEEP X 02」のグラップリングトーナメント「リアルキングトーナメント69kg以下級」に出場し、優勝[7][8]

2008年10月5日に主宰ジム「ロータス パラエストラ 世田谷」の道場開きを行う[9]

2009年2月1日、ZST「SWAT!-GX4」で岡澤弘太と対戦予定であったが[10]、右膝化膿性滑液包炎により欠場[11][12]

2009年2月22日にアブダビコンバット・アジア予選の66kg未満級に出場。準決勝で徹肌ィ郎に判定勝ち、決勝で戸井田克也肩固めで一本勝ちし、優勝[13]。9月26日の世界大会1回戦でハニ・ヤヒーラに肩固めで一本負け[14][15]

2010年1月10日、DEEP X リアルキングトーナメント 2010・ライト級(9名参加)に出場し、優勝。

2010年10月10日、DEEP X 06でクレベル・コイケと対戦し、ポイント9-1で勝利[1]

2011年1月16日、DEEP X リアルキングトーナメント・ライト級(8名参加)に出場。決勝で佐々木憂流迦に勝利し、2年連続の優勝[16]

青木真也北岡悟らと親交が深く、セコンドにつくことも多い。

Remove ads

戦績

総合格闘技

さらに見る 総合格闘技 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×天突頑丈1R 2:46 TKO(パウンド)修斗2006年9月8日
×ヤニ・ラックス2R 3:25 フロントスリーパーホールド修斗 WANNA SHOOTO 20042004年11月12日
×福本よう一5分3R終了 判定0-3修斗 下北沢修斗劇場 第9弾 青春の門 〜鍛錬編〜2004年7月4日
×朴光哲5分3R終了 判定0-3修斗
【環太平洋ウェルター級王座決定トーナメント 1回戦】
2004年1月24日
×ルイス・ブスカペ・ジュニオール5分3R終了 判定0-3修斗2003年9月5日
山崎剛1R 1:21 KO(スタンドパンチ)修斗2003年2月23日
×イーブス・エドワーズ1R 1:20 KO(パンチ)HOOKnSHOOT: New Wind2002年9月7日
杉江"アマゾン"大輔1R 3:31 フロントスリーパーホールド修斗 SHOOTO GIG CENTRAL Vol.12002年3月31日
ヘンリー・マタモロス5分3R終了 判定3-0修斗 TREASURE HUNT 022002年1月25日
×ライアン・ボウ5分3R終了 判定0-3修斗 SHOOTO TO THE TOP2001年3月2日
三宅力5分2R終了 判定3-0修斗 R.E.A.D. 〜2000 SHOOTO〜2000年7月16日
南部陽平5分2R終了 判定2-0修斗 R.E.A.D. 〜2000 SHOOTO〜2000年1月14日
倉持昌和5分2R終了 判定0-1IV 修斗 the Renaxis 19991999年9月5日
藤崎諭5分2R終了 判定1-1II 修斗 the Renaxis 19991999年3月28日
竹内幸司5分2R終了 判定3-0修斗 下北沢修斗劇場 第2弾 Shooter's Soul1999年1月27日

グラップリング

勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
グラント・ボグダノフ8分1R終了 時間切れQUINTET FIGHT NIGHT 7 in TOKYO2021年7月13日
寒河江寿泰8分1R終了 時間切れQUINTET FIGHT NIGHT 7 in TOKYO2021年7月13日
ノ・ヨンアム8分1R終了 ドローKing of Grappling 22013年8月11日
長谷川孝司5分2R終了 判定3-0PANCRASE 2452013年2月3日
佐々木憂流迦ポイント0-0 アドバンテージ1-0DEEP X リアルキング&DEEP X アマチュア トーナメント
【リアルキングトーナメント ライト級 決勝】
2011年1月16日
廣瀬貴行ポイント0-0 アドバンテージ1-0DEEP X リアルキング&DEEP X アマチュア トーナメント
【リアルキングトーナメント ライト級 準決勝】
2011年1月16日
田中洋輔ポイント9-0DEEP X リアルキング&DEEP X アマチュア トーナメント
【リアルキングトーナメント ライト級 1回戦】
2011年1月16日
クレベル・コイケ3R(4分/4分/2分)終了 判定9-1DEEP X 062010年10月10日
×バレット・ヨシダ1R 3:38 三角絞めDEEP X 052010年2月6日
杉内勇ポイント7-0DEEP X リアルキングトーナメント 2010
【リアルキングトーナメント ライト級 決勝】
2010年1月10日
佐々木憂流迦ポイント6-0DEEP X リアルキングトーナメント 2010
【リアルキングトーナメント ライト級 準決勝】
2010年1月10日
齊藤曜ポイント11-0DEEP X リアルキングトーナメント 2010
【リアルキングトーナメント ライト級 2回戦】
2010年1月10日
×ハニ・ヤヒーラ肩固めADCC 2009
【66kg未満級 1回戦】
2009年9月26日
TAISHO3R(4分/4分/2分)終了 ポイント18-1DEEP X 042009年7月11日
×ハファエル・メンデス3R(4分/4分/2分)終了 ポイント1-14DEEP X 032008年7月5日
高橋良治ポイント10-0DEEP X 02
【リアルキングトーナメント 69kg以下級 決勝】
2007年12月2日
広瀬貴之ポイント3-0DEEP X 02
【リアルキングトーナメント 69kg以下級 準決勝】
2007年12月2日
久賀弘喜ポイント6-0DEEP X 02
【リアルキングトーナメント 69kg以下級 準々決勝】
2007年12月2日
小野寺裕也ポイント3-1第4回 全日本修斗グラップリング選手権大会
【ミドル級チャンピオンシップトーナメント 決勝】
2007年5月5日
阿久津好智1R 2:17 肩固め第4回 全日本修斗グラップリング選手権大会
【ミドル級チャンピオンシップトーナメント 1回戦】
2007年5月5日
×中村圭太2R 1:00 スリーパーホールド第3回 全日本修斗グラップリング選手権大会
【ミドル級チャンピオンシップトーナメント 決勝】
2006年3月21日
三上洋祐ポイント11-0第3回 全日本修斗グラップリング選手権大会
【ミドル級チャンピオンシップトーナメント 準決勝】
2006年3月21日
山崎昭博ポイント2-1第3回 全日本修斗グラップリング選手権大会
【ミドル級チャンピオンシップトーナメント 2回戦】
2006年3月21日
×マイク・バーネットポイント2-5ADCC 2000
【77kg未満級 1回戦】
2000年3月
五味隆典ポイント4-0アブダビコンバット日本予選
【76kg未満級 決勝戦】
2000年1月23日
林俊介判定アブダビコンバット日本予選
【76kg未満級 準決勝】
2000年1月23日
嘉見俊宏ポイント7-0アブダビコンバット日本予選
【76kg未満級 準々決勝】
2000年1月23日
平田勝裕ポイント12-0アブダビコンバット日本予選
【76kg未満級 2回戦】
2000年1月23日
浦地悟郎1:41 腕ひしぎ十字固めアブダビコンバット日本予選
【76kg未満級 1回戦】
2000年1月23日

キックボクシング

さらに見る キックボクシング 戦績 ...
勝敗 対戦相手 試合結果 大会名 開催年月日
×菱田剛気2R終了時 TKO(ドクターストップ:左目眼窩底骨折の疑い)SHOOT BOXING 20th Anniversary Series 3rd2005年6月26日
Remove ads

獲得タイトル

  • ADCC 2000 日本予選 76kg未満級 優勝(2000年)
  • 第4回 全日本修斗グラップリング選手権大会 ミドル級チャンピオンシップトーナメント 優勝(2007年)
  • DEEP X リアルキングトーナメント 69kg以下級 優勝(2007年)
  • ADCC 2009 アジア予選 66kg未満級 優勝(2009年)
  • DEEP X リアルキングトーナメント ライト級 優勝(2010年)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads