トップQs
タイムライン
チャット
視点

公認内部監査人

ウィキペディアから

Remove ads

公認内部監査人(こうにんないぶかんさにん, Certified Internal Auditor, CIA)は、組織体の内部監査についての知識・技能を証明することを目的とする、アメリカ合衆国発祥の国際資格である。

概要 公認内部監査人, 英名 ...

概要

アメリカに本部があるThe Institute of Internal AuditorsIIA、内部監査人協会)が主催・認定する国際資格であり、1974年11月に開始された[1]。資格認定試験は、世界約190の国と地域で18の言語により実施[2]されており、日本では、IIAの日本代表機関である日本内部監査協会IIA-Japan)が1999年11月より日本語での試験を実施している。日本における合格者数は2020年末までの累計で約10,000人[3]

試験内容

テストセンターにおけるコンピュータベーステストで実施され、通年で出願・受験が可能である。試験科目は以下の3つのPartに分かれている(2014年5月現在)[注釈 1]

Part I  内部監査の基礎
Part II  内部監査の実務
Part III 内部監査に関連する知識

資格認定要件

全科目の試験に合格し、かつ以下の要件を3年以内に全て満たすことが必要である。

  • 教育要件
    4年制大学卒業ないし、3年以上在学の大学生・大学院生、大学・大学院の教員であること。短大卒等の場合は、実務経験の必要期間が長くなる。原則、受験時に学士号を有していることが条件であるが、卒業見込み等の場合でも受験可能である。その場合、試験合格後に卒業証明書を提出する必要がある。
  • 内部監査の専門家(上司、CIA資格者等)の推薦

継続的専門能力開発制度(CPE)

公認内部監査人は、内部監査人としての知識や技能を維持かつ最新のものにし、内部監査の基準・手続・技法に関連する諸問題を常に把握し、その能力を向上・発展させる責務がある。このため、資格維持に当たっては、研修など既定のポイント以上の活動を行う必要がある。

その他

IIAの認定国際資格には、公認内部監査人のほか、内部統制評価指導士(CCSA:Certification in Control Self-Assessment)、公認金融監査人(CFSA:Certified Financial Services Auditor)、公認公的部門監査人(CGAP:Certified Government Auditing Professional)、公認リスク管理監査人(CRMA:Certification in Risk Management Assurance)、Qualification in Internal Audit Leadership(QIAL)がある。このうち、CCSAはCRMAに統合され、CFSA及びCGAPは修了検定制度に移行することがIIA国際本部において決定されたが、修了検定制度の詳細は2021年現在では発表されていない[4]。 また、日本内部監査協会の国内資格には、内部監査士金融内部監査士情報システム監査専門内部監査士がある。

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads