トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵頭一歩
日本の脚本家、ライトノベル作家 ウィキペディアから
Remove ads
兵頭 一歩(ひょうどう かずほ、1971年 - )は、日本の男性アニメ脚本家、ライトノベル作家。大阪府出身。現在フリー。駒ヶ谷小学校、大阪芸術大学 映像学科出身。
以前はサンライズで制作進行の仕事をしていた。『勇者王ガオガイガー』では、担当した話に「兵頭一歩」というキャラクターまで登場。
参加作品
アニメ
- 1995年
-
- 黄金勇者ゴルドラン(1995年 - 1996年) - 制作進行
- 1996年
-
- 勇者指令ダグオン(1996年 - 1997年) - 制作進行
- 1997年
-
- 勇者王ガオガイガー(1997年 - 1998年) - 制作進行
- 1999年
-
- ベターマン - 設定制作
- 2000年
-
- BRIGADOON まりんとメラン(2000年 - 2001年) - 設定制作
- 2001年
-
- スクライド - 設定制作
- 2003年
-
- 出撃!マシンロボレスキュー(2003年 - 2004年) - 脚本
- プラネテス(2003年 - 2004年) - 制作サポート
- 2004年
-
- SDガンダムフォース - 脚本
- DAN DOH!! - 脚本
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年 - 2005年) - 脚本
- 2005年
-
- ガン×ソード - メディアライター
- 2006年
- 2007年
-
- おおきく振りかぶって - 脚本
- ガンダムクライシス - ストーリー
- 2009年
-
- Phantom 〜Requiem for the Phantom〜 - 脚本
- ハヤテのごとく!! - 脚本
- 2010年
-
- WORKING!! - 脚本
- 2011年
-
- 機動戦士ガンダムAGE - シリーズ構成補佐・脚本
- 2012年
-
- 這いよれ! ニャル子さん - 脚本
- 2013年
-
- THE UNLIMITED 兵部京介 - 脚本
- 這いよれ! ニャル子さんW - 脚本
- 世界でいちばん強くなりたい! - シリーズ構成(全話担当)[2][3]
- 2014年
-
- ロボットガールズZ - シリーズ構成
- とある飛空士への恋歌 - 脚本
- 魔法少女大戦 - シリーズ構成・脚本(全話担当)
- ひめゴト - シリーズ構成・脚本(全話担当)
- 2015年
-
- それが声優! - 脚本
- 2016年
-
- ReLIFE - シリーズ構成・脚本[4]
- 逆転裁判 〜その「真実」、異議あり!〜 - 脚本
- 美少女遊戯ユニット クレーンゲールGalaxy ‐ シリーズ構成・脚本(全話担当)
- 2017年
-
- AKIBA'S TRIP -THE ANIMATION- ‐ シリーズ構成・脚本
- 拡張少女系トライナリー - シリーズ構成・脚本(全話担当)
- バトルガール ハイスクール - 脚本
- 2018年
-
- キラッとプリ☆チャン(2018年 - 2021年) - シリーズ構成・脚本
- PERSONA5 the Animation - 脚本
- 2019年
-
- 勇気の花がひらくとき やなせたかしとアンパンマンの物語 - 脚本
- 戦×恋 - 脚本
- 2020年
-
- はてな☆イリュージョン - 脚本
- トニカクカワイイ - シリーズ構成・脚本[7]
- 2021年
-
- トニカクカワイイ 〜SNS〜 - シリーズ構成
- 2022年
-
- 遊☆戯☆王ゴーラッシュ!! - 脚本
- 新米錬金術師の店舗経営 - 脚本[8]
- トニカクカワイイ 〜制服〜 - シリーズ構成
- 2023年
-
- スパイ教室 - 脚本
- トニカクカワイイ(第2期) - シリーズ構成・脚本
- トニカクカワイイ 女子高編 - シリーズ構成・脚本
- ダークギャザリング - 脚本
- BEYBLADE X(2023年 - 2024年) - シリーズ構成[9]・脚本
- 2024年
-
- 結婚するって、本当ですか - シリーズ構成[10]・脚本
- 2005年
-
- 未ル わたしのみらい - 脚本
- ウィッチウォッチ - 脚本
特撮
- 時空警察ヴェッカーシグナ(2007年、脚本)
舞台演劇
- 時空警察ヴェッカーサイト(2011年、脚本)
ゲーム
小説
- スクライド 新しき盟約(電撃文庫)
- スクライド・アフター(電撃文庫)
- スクライド・アフター 2(電撃文庫)
- スクライド・アフター 完全版(ホビージャパン)
- この『スクライド・アフター』は2巻が2003年に発売してから3巻(最終巻)発売のアナウンスが一向に無く、立ち消えたものと思われていた。しかし、スクライド10周年プロジェクトに合わせて2012年3月10日に1巻・2巻を再構成したものに最終章を書き下ろしたスクライド・アフター完全版が発売され、10年越しの完結を迎えた。(2012年3月10日はスクライドオルタレイション後編 QUANの公開日であった)
漫画
その他
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads