トップQs
タイムライン
チャット
視点
内藤九段将棋秘伝
ウィキペディアから
Remove ads
『本将棋 内藤九段将棋秘伝』(ほんしょうぎ ないとうくだんしょうぎひでん)は、1985年8月10日にセタが発売したファミリーコンピュータ用ソフト。
概要
ゲーム内容
システム
- 十字キーでカーソルの操作、Aボタンで駒を持つ・離す、Bボタンで「待った」をかける。
- 特にBボタンは、1回押すだけでは「待った!」と叫ぶだけであり、その後連打を繰り返すと人間がロボットに対し頭を下げる動作を行い、頭を9回下げて初めて手が戻る、というものであった。
その他
評価
ゲーム誌『ファミリーコンピュータMagazine』の1991年5月10日号特別付録「ファミコンロムカセット オールカタログ」では、「残念ながら2人プレイは出来ないけれど、12種類もの遊び方が用意されている」、「昔のゲームなので、コンピュータの思考時間が、長いわりには弱い」と紹介されている[2]。
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads