トップQs
タイムライン
チャット
視点

冠 (漢字)

漢字の構成要素 ウィキペディアから

Remove ads

(かんむり)とは、漢字偏旁のうち、特に上側に位置するものの総称。

主な冠

  • 艸冠(くさかんむり) : 「芝」「華」「英」などの冠。主に草花の名称やそれを原料にしたもの、また草花のもつ性質にかかわる漢字に見られる。
  • 竹冠(たけかんむり) : 「算」「節」「箱」などの冠。主に竹や竹製品に関する漢字に見られる。
  • ウ冠(うかんむり) : 「宅」「実」「守」などの冠。主に住宅に関する漢字に見られる。
  • 穴冠(あなかんむり) : 「空」「窓」「究」などの冠。主に穴や空間に関する漢字に見られる。「うかんむり」を含んでいる。
  • 雨冠(あめかんむり)・あまかんむり : 「雷」「雲」「霊」などの冠。主に雨や気象に関する漢字に見られる。
  • 人屋根(ひとやね)・ひとがしら : 「企」「今」「傘」などの冠。
  • 網頭(あみがしら)・よつがしら・よこめ : 「置」「罪」「署」などの冠。主に網や派生して刑罰に関する漢字に見られる。
  • 大頭(だいがしら)(だいかんむり) : 「奮」「奪」などの冠。
  • 山冠(やまかんむり) : 「岩」「岸」「嵐」などの冠。主に山に関する漢字に見られる。
  • 老冠(おいかんむり)・おいがしら : 「考」「老」などの冠。主に老人に関する漢字に見られる。
  • 覆冠(おおいかんむり) : 「覇」「要」などの冠。
  • 鍋蓋(なべぶた)・けいさんかんむり : 「京」「交」「亡」などの冠。
  • ワ冠(わかんむり)・ひらかんむり・べきかんむり : 「写」「冠」などの冠。
  • 髪頭(かみがしら)(かみかんむり) : 「髪」「髭」などの冠。主に髪や髭に関する漢字に見られる。
  • 発頭(はつがしら) : 「発」「登」などの冠
  • 八頭(はちがしら) : 「兼」などの冠。
  • 冬頭(ふゆがしら)・ちかんむり : 「冬」などの冠。「ちかんむり」という呼び名は「夂」に因む。
  • 爪冠(つめかんむり) : 「爵」などの冠。
  • 彑頭(けいがしら) : 「彙」などの冠。
  • 羊(ひつじ) : 「美」「義」などの冠。
  • 鼓(つづみ) : 「鼕」などの冠。
Remove ads

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads