トップQs
タイムライン
チャット
視点

冨田濱正治

ウィキペディアから

Remove ads

冨田濱 正治(とみたはま まさじ、1914年4月27日[1] - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士高砂部屋から大山部屋に所属[2]三重県四日市市出身[1]。本名は広瀬 政治(ひろせ まさじ)[1]。最高位は西十両9枚目[1]。得意技は左四つ、寄り。

経歴

1931年5月場所に初土俵。1939年5月場所に十両に昇進[2]。この場所は6勝9敗と負け越した。関脇高登が引退し大山部屋を興すとともに移籍し、その最初の場所である翌1940年1月場所でも3勝12敗と大きく負け越し、幕下に陥落した。1941年5月場所に27歳で廃業した[2]

主な成績

  • 通算成績:62勝75敗1休 勝率.453 (1934年5月場所以降)
  • 十両成績:9勝21敗 勝率.300
  • 現役在位:24場所
  • 十両在位:2場所

場所別成績

さらに見る 春場所, 三月場所 ...
  • 相撲レファレンス未登録分の幕下以下の地位は小島貞二コレクションの番付実物画像による。
  • 戦時中の幕下の枚数について、相撲レファレンスの登録情報が不正確なため小島貞二コレクションの番付実物画像を参照した箇所あり。
Remove ads

改名歴

  • 冨田濱 正治(とみたはま まさじ)1934年5月場所 - 1939年5月場所
  • 富田濱 正治(とみたはま まさじ)1940年1月場所 - 1941年5月場所

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads