トップQs
タイムライン
チャット
視点

凍土

氷を含む土壌や岩石 ウィキペディアから

凍土
Remove ads

凍土(とうど、英語: frozen ground, frozen soil)とは、を含む土壌岩石のことである[1][2]。凍土は土粒・氷・空気・不凍水から構成される[3]

Thumb
ノルウェーのStroplsjødalen valleyで見られる凍土

凍土は、気温が0 ℃を下回るときに土中の水分が凍結することで形成される[4]。冬季に凍結するものの夏季に融解する場合は季節凍土seasonally frozen ground)とよぶ(季節凍土か否かは土壌水により決定される)[2]。一方、2年間以上にわたり継続して温度0 ℃以下をとる場合、永久凍土permafrost)とよぶ(永久凍土か否かは温度により決定される)[2]

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads