トップQs
タイムライン
チャット
視点

分散和音

和音を何度かに分けて鳴らす作曲法 ウィキペディアから

Remove ads

分散和音(ぶんさんわおん、英語: Broken chord, ドイツ語: gebrochener Akkord, イタリア語: accordo spezzato)とは、音楽和音を、構成する全ての音を同時に鳴らすのではなく、何度かに分けて鳴らす[1]作曲法。印欧語では「崩された和音」という意味で英語ではブロークン・コード(Broken chord)、ドイツ語ではゲブロッヘネン・アコルト(gebrochenen Akkord)などと呼ばれる。これに対してすべての構成音が同時に演奏されたものを「同時和音[1]と呼ぶ。

関連項目

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads