トップQs
タイムライン
チャット
視点

初倉村

日本の静岡県榛原郡にある村 ウィキペディアから

初倉村map
Remove ads

初倉村(はつくらむら)は、静岡県榛原郡にかつて存在したである。現在の静岡県島田市の南部にあたる。

概要 はつくらむら 初倉村, 廃止日 ...
Thumb
初倉村と島田市を結んでいた蓬萊橋(木造橋)

歴史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、榛原郡坂本村、湯日村、船木村、大柳新田、中河村、牧ノ原(一部)が合併して初倉村が発足[1]。旧村名がそれぞれ大字となった[1]。初倉村役場は大字坂本[1]。同年に初倉尋常小学校開校[1]
  • 1892年(明治25年) - 初倉尋常小学校が初倉尋常高等小学校に改称[1]
  • 1957年(昭和32年)4月1日 - 大字湯日(一部)、牧之原(一部)を分離し金谷町に編入[1]
  • 1961年(昭和36年)6月1日 - 島田市に編入され消滅。各大字は島田市の大字となる[1]

脚注

参考文献

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads