トップQs
タイムライン
チャット
視点

前橋市立上川淵小学校

群馬県前橋市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

前橋市立上川淵小学校(まえばししりつ かみかわふちしょうがっこう)は、群馬県前橋市にある公立小学校である。創立は明治7年4月1日。

概要 前橋市立上川淵小学校, 過去の名称 ...

所在地

群馬県前橋市朝倉町466番地

沿革

  • 明治7年1月 - 春日学校として開設
  • 明治17年 - 群馬県第二学区東群馬第二小学校となる
  • 明治23年4月 - 上川淵尋常小学校となる
  • 明治25年10月 - 上川淵村立第二尋常小学校となる
  • 明治34年5月 - 上川淵尋常小学校と改称
  • 明治35年5月 - 上川淵尋常高等小学校となる
  • 昭和29年4月1日 - 前橋市との合併により前橋市立上川淵小学校となる

学校区

設立当初の学区は六供市之坪上佐鳥橳島朝倉後閑下佐鳥宮地紅雲分宗甫分前代田天川原の12大字であったが、その後の学区再編や町村合併による町名変更により、現在の学区は下記の6町となっている。

  • 上佐鳥町[1]
  • 下佐鳥町
  • 橳島町
  • 朝倉町
  • 後閑町の一部
  • 宮地町


脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads