トップQs
タイムライン
チャット
視点

前橋市立白川小学校

群馬県前橋市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

前橋市立白川小学校(まえばししりつ しらかわしょうがっこう)は、群馬県前橋市富士見町小暮にある前橋市立小学校

概要 前橋市立白川小学校, 過去の名称 ...

概要

Thumb
前橋市立白川小学校赤城山分校跡

富士見町赤城山に前橋市立白川小学校赤城山分校があるが、1998年休校になり現在は、本校に通っている。[1]

沿革

  • 1950年1月9日 富士見村立時沢小学校赤城分校として校舎落成・開校する。[2]
  • 1955年4月1日 富士見村立赤城小学校となり独立校として発足する。同村大字赤城山に赤城小学校赤城山分校が新設される。
  • 1955年6月1日 校名変更により、富士見村立白川小学校となる。
  • 1960年11月10日 赤城山分校校舎落成式が行なわれる。
  • 1962年3月1日 週6日制の完全給食が開始される。
  • 1971年3月31日 箕輪分校が廃校となり、4月より本校に通学することになる。
  • 1974年5月27日 赤城山分校校舎新築落成式が行われる。
  • 1978年3月3日 新校舎落成式。
  • 1983年2月20日 体育館落成。
  • 1986年7月30日 プールが完成する。
  • 1998年3月26日 赤城山分校休校式が挙行される。
  • 1998年3月31日 パソコン室を改修し、特学教育を設置。赤城山分校が休校となる。
  • 2002年7月 パソコン総入れ替えを行う。
  • 2003年4月1日 白川小ホームページが開設される。
  • 2005年5月7日 教室扇風機取り付け工事を行う。
Remove ads

学区

関連項目

出典

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads