トップQs
タイムライン
チャット
視点

剣山 (北海道十勝総合振興局)

ウィキペディアから

剣山 (北海道十勝総合振興局)map
Remove ads

剣山(つるぎさん)は、北海道上川郡清水町河西郡芽室町の2町にまたがる標高1,204.9mの山である。山頂には二等三角点「江遠念」が設置されている[1]

概要 剣山, 標高 ...

概要

日高山脈北部の芽室岳から東側に伸びる尾根上に位置する山で、剣のように鋭く切れ落ちた山容が特徴的である。山麓には剣山神社が鎮座しており、山頂には剣が祀られている。

Thumb
剣山の山頂

かつてはアイヌ語名「エエンネエンヌプリ」と呼ばれており、「頭の尖った」を意味する「e- en」を2回繰り返すことで強調していると考えられている[2]。また一部では「エエンチエンヌプリ」と書かれたこともあったが、当時は「エエン子エンヌプリ」と表記されていたことから「子」が「チ」に誤って読まれたのが原因と言われている[2]

登山

剣山神社からの登山道が整備されているが、道中はロープや梯子が多い。一の森や二の森のほか、不動岩や母の胎内と呼ばれる巨岩があり、道中は岩地形を楽しみながら登ることができる。剣山神社には剣山山小屋(無人)が設置されている。

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads