トップQs
タイムライン
チャット
視点

加世田哲彦

日本の海軍軍人 ウィキペディアから

Remove ads

加世田 哲彦(かせだ てつひこ、1897年明治30年〉11月11日 - 1971年昭和46年〉7月25日)は、日本海軍軍人。成績優秀な将校であったが、神政龍神会の結成にかかわり、不敬罪に問われ失官となる。最終階級は海軍中佐

概要 加世田 哲彦, 生誕 ...

来歴

鹿児島県出身。鹿児島二中より海軍兵学校47期に首席入校。在学中も学術優等章を2度授与され、次席及び恩賜で卒業した[1]。同期生に光延東洋横山一郎城英一郎などがいる。

1920年大正9年)、少尉任官。尉官時代は霞ヶ浦海軍航空隊附としてセンピル教育団に関わり[2]第一遣外艦隊参謀、練習艦隊副官、戦艦長門」分隊長、財部彪副官などを歴任。1930年(昭和5年)12月1日、海軍少佐へ進級し海軍大学校甲種30期へ進む。同期生には山本親雄大石保長澤浩など、太平洋戦争大佐少将として要職を務める人物たちがいる。

卒業後、第二遣外艦隊参謀、旅順要港部参謀、軍令部員などの公的役職を歴任する一方で、1934年(昭和9年)には神政龍神会の結成に参加。1935年(昭和10年)11月、中佐に進級したが2か月後には予備役編入となった。

1937年(昭和12年)に不敬罪で懲役2年、執行猶予3年の判決を受け、加世田は失官した[3]1944年(昭和19年)に再び検挙。これにより従五位返上を命じられ[4]勲四等及び昭和六年乃至九年事変従軍記章大礼記念章(昭和)を褫奪された[5]

Remove ads

出典

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads